【タトゥー名古屋・大須】GENKO これがGENKO流、タトゥーの下書き。
2019.11.29
GENKO TATTOO
#大須タトゥー #大須 #名古屋タトゥー #名古屋 #トライバル #タトゥー #ゲンコ #カバーアップ #TATTOO #GENKO
こんにちは!
GENKO TATTOO STUDIOです。
さて、本日はGENKOさんの下書きが全然意味わからないんですけど・・・
という方が、結構いらっしゃるので
少し、デザインから下書きのお話をしたいと思います。
そんなの知ってる!という方も多いとは思いますが
実際に、ご覧になってない方にはやっぱりご説明しても難しいこともあるんですね。
事前に伝えていただくのは、描きたいデザインの何か。
何かって何ですか?
というところから。
例えば、タイガーを描きたい!
と、なったとして
・どんな雰囲気のタイガーにするか
・またタイガー以外に、一緒に描きたいものがあるかどうか
・背景は描く、描かないなど
・大きさ
・体の場所
以上のことを、ご予約にお越し頂いた段階でお伺いします。
細かいことが決まってなくても大丈夫ですが
だいたい、上記の内容は確認させて頂いてます。
そして、ご予約の当日にお客様とご相談しながら
下書きを描いていきます。
まずは、描きたい場所の写真を撮って
プリントアウトした紙に1回目の下書き。
そして、そちらでOKが出ましたら
体に1回目の下書きを描きます。
そして、そこでもOKが出ましたら
清書をして、このように下書きが完成します。
まだ、これは下書きです。
ここからラインの作業に入るという流れ。
下書きには3段階。
それだけ、しっかりとお客様とお話をしながら描くので
お客様も、もっとこうしたい、ああしたいと
言いやすいです。
言えない、言いにくい、それでは本当に自分が好きなデザインが出来上がりません。
それで、あとあとカバーアップしたい・・・
と、ならないようにどこのお店でもはっきりと伝えましょうね。
それでは、また次回の更新で。
GENKO TATTOO STUDIO YOUTUBEはこちらから!